【Symbolの社会実装を探る】まちめぐり From Opening Line,Inc

暗号資産初心者の私が、暗号資産及びSymbol(XYM)に投資する理由はいくつかあります。

下記はその一部です。

  • 日本における分散型暗号資産への興味
  • ハーベストによるストックオプション型投資
  • 日本における社会実装例

今回の記事は、シリーズでその一つである日本におけるSymbolの社会実装例を一つ一つ取り上げて行きたいと思います。

見てみるといろいろなところで、社会に貢献するテクノロジーやサービスがあることがわかりますよ。

今回は、” まちめぐり From Opening Line, Inc. ”について、取り上げていきますね。

ちなみに、公式Xのアカウントはこちらですので、是非初心者で誰をフォローしたらいいかわからない方は、フォローしてみてくださいね。

まちめぐり自体は、” Opening Line, Inc. ”が開発したサービス/取り組み(ブロックチェーン技術を用いたスタンプラリー企画)と考えていただければと思いますので、まちめぐり自体のXアカウントは探すことができませんでした。

ただ、まちめぐりのイベント主催者は、その都度変わるので主催者も応援していきたい。

例えば、静岡の大道芸ワールドカップのNFTスタンプラリーでは、下記のような形です。

また、”しずおかDAO”さんは、下記のような感じです。

アプリもあるね。

これはチェック✅しておこうっと。

それでは、早速みていきましょう。

会社概要

”まちめぐり”のコンテンツ提供元は、サービス/プロダクト名であり提供している会社は”Opening Line”という会社のようですね。

大道芸ワールドカップ NFTスタンプラリー運営元 しずおかDAO HPより

少し見ていきましょう。どんな会社なんだろうか・・・JUGGLEの紹介の時にもしているから、ご覧いただいた方は割愛してくださいね。

今回の記事における画像引用 https://www.opening-line.co.jp/aboutOpening Line 公式ホームページより

基本的な会社情報は、下記の通りみたいですね。


会社名
株式会社Opening Line 
Opening Line, Inc

代表者
代表取締役 佐々木 亮一

本社所在地
〒108-0023 
東京都港区芝浦3-17-11 天翔田町ビル 704

本店所在地
〒1030027 
東京都中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第1

設立日
2017年4月12日

顧問弁護士
道下 祟(西村あさひ法律事務所)

加盟団体
ブロックチェーン推進協会(BCCC) 
IoT推進コンソーシアム 
東京商工会議所 
未来共創イニシアティブ

このOpening Lineという会社のブロックチェーン事業内容の中に、”まちめぐりのコンテンツ提供”という事業があるんだと思います。

”まちめぐり”に関しては、コンテンツを提供しているようですね。

「エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション」刊行

こちらの書籍は、すごくSymbolのエンジニアの皆さんのみならず話題ですね。

その発刊は、OpeningLineさんです。そして、発刊元は「秀和システム」さんになります。

更なる開発に期待が持てますね。

事業内容

ブロックチェーン技術を活用したファイルセキュリティシステム「JUGGLE」の開発・販売をおこなっているようです。

JUGGLEとは、アップロードするファイルに対し、安全性の高いパスワードを自動で生成し、ブロックチェーン技術と暗号化技術を統合することで、秘匿性の高いファイル共有と快適な操作環境を実現するファイル共有アプリケーションのことです。

JUGGLEを利用することでパスワードを意識することなく、セキュリティ面を維持しながらファイルを共有することができ、PPAPの課題であった安全なパスワードの付与、共有の手間と安全性の課題を解決することができるプロダクト・サービスになっています。

詳細は、別の記事で紹介しています。

また、Opening Lineでは、その他にもブロックチェーン事業として、製造業向けのブロックチェーンを利用したサプライチェーンマネジメントシステムの構築をはじめ、ヘルスケア、介護福祉、教育、採用などさまざまな領域へのブロックチェーン技術の社会実装を行っています。

ブロックチェーン技術の社会実装によって「安心・安全・協調」社会を実現することを目指しているようです。

これは、応援したいですね。

何より、そこに使われているのが、Symbolブロックチェーンの技術であるということですね。

ブロックチェーン事業について少し中身をみてみましょう。

  • Juggle
    • ブロックチェーン技術を活用した次世代ファイル共有アプリです。PPAP問題の代替手段にもなり、パスワードを意識せず安心・安全でかつ容易なファイル共有が実現できます。
  • ZEROカーボン事業
    • 地球環境に優しい世界を目指し、環境によいアクションを取った人へのポイント還元や二酸化炭素排出量トレーサビリティの基盤構築をブロックチェーン技術を活用し構築しています。また、SDGsのゴールを目指しています。
  • Wallet事業
    • 健常者と同じように自由なタイミングで買い物ができないという問題を解決するプロジェクトです。Symbolブロックチェーンのマルチシグ機能を用いて知的障碍者の方でもネットショッピングやキャッシュレス決済に対応するためのアプリケーション開発や実証実験を行っています。
  • DX事業
    • 複数ステークホルダー間で安全に情報を共有できるシステムの構築製造業メーカの物流部門と配送業者間における手配情報や配送情報を追跡できる仕組みをブロックチェーン技術を活用して構築し、輸送事故の防止や業務の効率化に貢献しています。

また、ブロックチェーン事業以外にも、大企業向けのPLM(Product Lifecycle Management)システムの導入支援・開発なども手掛けていますね。

  • PLMシステム
    • PLM(Product Lifecycle Management)は、製造業などのものづくりに携わる企業にとって必須の基幹システムです。PLMでは、企画・設計・製造・調達・保守といった製品ライフサイクル全体を通じて発生するBOMやCAD情報など情報を集約し、企業の製品開発力や企業競争力を強化することを目的としています。

今後、プロダクトやサービスの認知とニーズの拡大により、大きく成長していきそうな会社ですね。

その中で、決して表に出てきていませんが、”まちめぐり”は誰しもがウォレットの作成を必要としない形でNFTを楽しめる素晴らしい企画ですね。

応援したい!

今後も色々なところでやってほしいですね。

ただ、”まちめぐり”に関してはソースがうまく出てこないこともありました。

どういうことか?

コンテンツ提供元は、Opening Lineだと思うんです。

まちめぐりのコンテンツ提供とは?

少し調べて、理解できるまで噛み砕いていきたいと思います。

先ほども申し上げましたが、コンテンツ提供元は”Opening Line”でしたね。

鍵は、コンテンツですね。

”まちめぐり”におけるコンテンツとは、”アプリ”ですね。

見つけました👀

まちめぐりのアプリを見にいくと、提供元は”Opening Line”でしたね。

ということで、確かに汎用性は高いですよ。

このまちめぐりのアプリで各地のイベントが追加されていくイメージです。

”まちめぐり”アプリの紹介

「まちめぐり」とは、子供から年配の方までが楽しめる、簡単に使えるスタンプラリーアプリになります。

このアプリはスタンプラリー主催者が地図上に設定したスポットを巡りながら、スタンプを集めてもらうことで、地域の活性化に役立ちます。

地域活性化×Symbolブロックチェーンが垣間見えますね。

主催者がオリジナルのスタンプラリーを作成することができるため、様々なテーマでイベントを開催することができます。

これにより、イベント主催者が自由に企画でき、やり方は”まちめぐり”アプリを使えば簡単!というわけですね。

また、アプリ上でのスタンプ押印のため、物理的な準備が必要なく、低コストかつ手軽に主催できる点も魅力的です。

参加者は、アプリをダウンロードするだけで、気軽に参加することができ、さらに街を歩くことで、運動不足解消にもつながるので、ヘルスケアの一面も有していますね。

”まちめぐり”の流れは?

  • イベント開催者から参加IDを教えてもらい、スタンプラリーに参加する
  • マップを見ながらチェックポイントに行き、スタンプを押す
  • 溜まったスタンプを景品と交換する
  • スタンプラリーでたくさん歩いて、健康になる

これだけですね。

是非、導入したい!してみたい!という方、地域の商店街や地方自治体など、スタンプラリーを行いたい主催者の方は”Opening Line”さんにご連絡お願いします。

めちゃくちゃ凄いですね!

これは、ブロックチェーンやNFTが一切わからない人(私も含む)たちでも、スタンプラリーに参加することでその中でトランザクションが発生するんです。

ブロックチェーンは、もともと裏側の基盤だと思います。

多くの人たちは、インターネットがどのような仕組みで動いているのかは理解せず、楽しんでいます。

その形が、既に出来上がっているのです。

Symbolの普及として、イベント主催者やスタンプラリーの導入を後押しすると共に応援することが社会実装を加速させることになると思います。

実際のトランザクションを見てみましょう。

Opening Lineさんのポストの引用リポストにて、さらにこう綴られています。

初心者の方は、獅子さんは、私もフォローさせていただいておりますので、是非フォローしてみてください。

なお、これは、直近(2023年11月時点)開催された「大道芸ワールドカップ2023 in 静岡」の事例です。

少し詳細をレビューしてみますね。

大道芸ワールドカップのNFTスタンプラリーを実施!

アーティストのオリジナルパフォーマンス動画や公式ポスターデザインなど、ユニークな景品がもらえる「NFTスタンプラリー」を実施しています。
スタンプは大道芸ワールドカップin静岡2023の各パフォーマンスポイントで集めることができますので、たくさんスタンプを集めて景品をGETしてください。(1つスタンプを集めるだけでも景品があります!)

参加は無料です。ぜひ下記よりアプリをインストールして当日お楽しみください。

大道芸ワールドカップ 公式サイト

ダウンロードは下記から可能です。是非、チェックしてみてください。

App Store からダウンロード
iPhone
Google Play で手に入れよう
Android

公式ポスター NFTアートや360度自由視点映像が景品!?

大道芸ワールドカップ in 静岡の公式ポスター

インターンシップパートナー事業として提携している「静岡デザイン専門学校」の学生の皆様に制作していただいていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年と2021年はフェスティバル延期、昨年2022年は規模を縮小しての開催となったため、制作されたポスターをお披露目する機会が限られていました。

NFTスタンプラリーでは、幻となった2021年のレアポスター及び昨年2022年のポスター、そして30回目の記念の年となる今年のポスター、計5つの作品をNFTアートとして配布します。

貴重な時代の貴重なポスターをぜひ集めてみてください!!

360度自由視点映像

大道芸ワールドカップin静岡2023に参加するアーティストのパフォーマンスを大迫力で、しかも自分の好きな視点から見ることができる「360度自由視点映像」を配布します!

めちゃくちゃ楽しそうな企画だ!素晴らしい👏

そして、この”まちめぐり”に、Symbolブロックチェーンが実装されているんですよ?

未来しかありません。ワクワクが止まりません。

絶対に今後もウォッチしておくといいと思います。

皆さん、”Symbolを応援する”ためにウォッチしていきましょう!📣

イベント(スタンプラリー:まちめぐり)自体をXで盛り上げることもできますし、足を運べる方は運ぶことも可能です。

そして、まちめぐりの導入が増えることで、イベントが成功し、地域の活性化が認められることで、Symbolブロックチェーンはさらに広く使われていくことになると思います。

(個人の認識・見解ですので悪しからず)

このような最高の形が既にあるというわけです。

東京都の令和5年度「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」に採択

2023年11月13日にOpening Line社より、下記のリリースがありました。

令和5年度「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」については、こちらからご覧いただけます。

Juggleにおける外部連携機能の開発を進めていくようです。

非常に楽しみですね。

日本の中心、東京での開発になるのでさらに楽しみですね。

Symbolの行政関連も動き出す?

今後ともWatchしていきたいですね👀

誰かに伝えたい海と港まちスタンプラリーの告知(期間:1/15〜1/21)

【誰かに伝えたい海と港まちスタンプラリー】 魅力がきゅっと緩やかに点在する静岡県用宗を舞台に、「まちめぐり」を展開!

Opening Lineさんは、当社が開発したスタンプラリーアプリ「まちめぐり」を活用し静岡市用宗にて関係人口創出のためのイベント「誰かに伝えたい海と港まちスタンプラリー」(期間:1/15〜1/21)を実施し致します。

ワークショップの開催

主催:株式会社Opening Line

@IncOpening LP: https://machimeguri.app/mochimune

Press Release: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000097604.html…

楽しみですね〜

静岡県用宗「誰かに伝えたい海と港まちスタンプラリー」

いよいよ開催〜

もっと用宗を知ってもらいたい。

そんな思いから、街の素敵なスポットを集めてスタンプラリーを開催します。

フォトジェニックな場所から、クスッと笑えるような場所まで全8スポットを用意しました。

スポットを回りながら用宗を五感で感じてみて下さい。

公式HPより

とのことですね!!

トランザンクションも含めて、すごく楽しみな企画ですね!!

なお、期間中はスタンプラリー達成のGiftもあるみたいですよ。

スタンプラリーのスポット達成度に応じて、開催期間中は毎日先着で素敵な景品をご準備しています。

もちろん毎日参加してもOKです!

  • 参加賞(1スポット)期間中で先着1000名さま
  • 努力賞(6スポット)毎日先着10名さま
  • 達成賞(8スポット)毎日先着5名さま

こういうこともできちゃう〜素晴らしい。

さいごに

今回は、【Symbolの社会実装を探る】まちめぐり From Opening Line,Incについて取り上げてみました。

どうでしたか?

JUGGLEでの社会実装もそうですが、 Opening Line, Inc.のまちめぐりアプリによるコンテンツ提供を通して、イベントでのスタンプラリーが簡単に開催できる点、そして、社会実装とSymbolのトランザクションに繋がっていることがわかっていただけたかと思います。

そして、いうまでもありませんが「Symbolブロックチェーン技術」が関わっていることをわかっていただけましたか?

Symbolは、確実に社会実装されてきています。

また、今回の事例はユーザーが「Symbolブロックチェーン」を使っている!!!!という感覚がない形です。

普及する上では、”最高の形”だと思います。

少しでも皆さんのもとにこの情報が届けば幸いです。

ビットコイン?暗号資産XYM(Symbol)?なにそれ?怪しい?

その次元は、クリアされつつあるのです。インターネットが社会に実装されてきたように、今から社会の課題解決にブロックチェーン技術の導入が始まるかもしれません。

イベントへのアプリ活用やユーザーに”Blockchain”を感じさせないサービスとしても「Symbolブロックチェーン技術」が活用・採用されています。

fantastic👀

現場からは、以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!
>Symbol Wallet を体感する

Symbol Wallet を体感する

あなたもSymbol Walletを体感してください。

CTR IMG